NCS Culture

人材育成への「覚悟」について

 

 

こんにちは。最近はWantedlyでの更新が続き採用ブログを怠っておりました、申し訳ございませんm(__)m

 

早速ですが2022年4月、22卒の新入社員36名が当社の仲間となりました!!

1カ月遅れましたが、ご入社おめでとうございます。

これから長い人生のファーストキャリアとして当社に出会い、ご入社いただき感謝しています。

さて、本日のお題「人材育成への覚悟について

「覚悟」と一言に言っても各企業、その温度感や定義は異なるかと思います。

 

当社の【人材育成への覚悟】について書いていきます。

当社はベンチャー企業の中で、やや大きめの組織になりつつあり(連結1,300名ほど)

 

新卒、中途採用に関しても自社採用が活発なだけでなく、他社様をご支援させていただくまでになりました。

そしてそれに付随して、人材育成・教育への本気度は、日本でもかなり上位なのではないかと自負しておりますm(__)m

 

どうしても感覚的なものですので、1位です!断言できます!という勢いだけで言えるものでもないかと思うので、「自負」と表現致しました。

「人材育成・研修・教育」というと、皆さん何を求めるでしょうか?

 

 

答えは十人十色かと思いますが、感覚的に(また感覚値で申し訳ございませんm(__)m)

「やる内容」であったり、「講師の経歴」「研修を提供する企業のブランド」などどこか小手先、目先で判断して研修導入をしてしまう企業様も少なくないのではないかと思っています。

 

決してそれがNOというわけではなく、私達の考えとしては前提に「育てる想い・覚悟」が必要だと考えています。

  • 社会人基礎力を覚えさせたい

  • ビジネスマナーちゃんとさせたい

  • 論理的思考身につけさせたい

  • あの企業から教わりたい

確かに各項目重要です。

 

しかし研修などを提供する相手は会社の未来を担う新卒/中途社員であって「その人の100年人生のファーストキャリアを我々が背負っている」という自覚が大前提必要だという事です。

 

結局は人間なわけで、その【覚悟や想い】がなければ、どんなに良いプログラムであっても人材育成ではないのではないかと思っています。

特に当社の場合は「全ての若者に夢を与え、成長を叶える会社」「人で日本一のベンチャーへ」「本気で、相手のためにやり抜く」というMVVの考えを前提に企業活動をしており、そこへも紐づきます。

 

 

この人材育成への【覚悟、本気度】が当社は異常値であると私自身強く感じます。これから当社をご検討いただく方は多くの社員と是非話してみてください。

 

もしこの【覚悟や人対人】という本質を理解できていなければ、パワハラだ~モラハラだ~など、会社がマウントとられすぎ、結果それらの批判などに敏感になりすぎて、思っている事や指摘すべき事が言えない会社・世の中になってしまいます。

 

また会社としても判断軸がどこか運営側(経営側)になりすぎて「どう成長してもらいたいか/どう成長するのが本人の為か」を忘れたまま研修をただやるだけで終わってしまう例なども少なくありません。

 

しかしそのように指摘すべきことを言わずに助かる(楽になる)のは教育担当者ですが、その学びの機会を損失しているのは新入社員。なんて残酷なんでしょうか。

SNSの発達などで便利にはなったものの、生きにくくなった世の中とも言われたりします。これは言い換えると人が育ちにくい世の中になったのではないか。とも言えるかもしれません。

SNSによる弊害(恩恵とともに)は人材育成にも大きく関係してきているようにも感じます。

 

話を戻すと、すべての人材育成プログラムに“覚悟”と“想い”を込めなければただの「研修」で終わる。そこに覚悟と想いが乗ればそれは「人材育成」になる。

 

ちょうど一年前、当社の研修内容や考え方について〈こちら〉の記事でお伝えさせていただきましたが、改めてただの研修ではなく、「人材育成」をした2022年4月の新入社員研修は涙あり、感動ありなど白熱した1週間となりました。

 

 

 

社内の皆さん

今後も会社総出で「人材育成」をしていきましょう。

 

 

新入社員の皆さん

短期間で凝縮された研修で終盤は疲れてましたね(笑)

お疲れ様でした。

これからです。すでに現場配属になったメンバーが多数ですが、共に未来を創りましょう!!

 

 

 

    

 

 

P.S)4月に2年ぶりの全社総会が執り行れました!オンライン開催ではあったものの大盛り上がり!

新卒の皆さんにも会社の事を知ってもらう機会となりました!写真はテレビ中継風にカメラに向かって司会をしてくださった人事本部メンバー。

 

 

さあ、思考したのしむ、
事業成長の
エキスパートへ。
Job List